人は情報の80%を視覚で感ずるといわれています。
テレビや新聞、インターネットで目にする、あるいは街角で目に飛び込むシンボルマークやロゴタイプ。これらは「目にふれたものに対する親しみ」という形で人々の心の中に残像として入りこみます。
「VI(ビジュアル・アイデンティティ=視覚整合)」とは、この視覚コミュニケーションを意図的、計画的に形成していくビジュアルマーケティング戦略です。クライアントが持たれているコミュニケーションコンセプト、デザインコンセプトを明確にし、イメージ構築の原点ともいえるコーポレートシンボル(マーク・ロゴタイプ)を作成。名刺、各種事務用品、屋外サイン、営業車輛のデザインへと展開していき、イメージの向上を計ります。
人間が本来持っている美的欲求の充足を、経営活動の核に取り入れることが高度情報化時代の経営戦略と考え、VIの構築をお薦めするとともに、将来計画の実現と、より良い経営環境の創出にお役立ていただければ幸いです。
例えば飲食店やヘアサロン、和菓子・洋菓子店、フラワーショップ、その他各種店舗から各種病院、文化教室、学習塾、スポーツ少年団、サークル、NPO法人、寺院、教会、同人誌タイトル、大学ゼミ、周年記念マーク、自治体イベントロゴなど、様々な業態の法人から個人まで幅広く承ります。
また、リーフレット、フライヤー、パンフレット、ポスター、パッケージ等のデザインも承っております。
製作費等詳細につきましてはお気軽に「フォーム」よりお問い合わせください。